7月 28th, 2017

統合失調症:障害基礎年金1級(認定日請求)が決定(岐阜、名古屋周辺域の実績)

2017/07/28 統合失調症

統合失調症で障害基礎年金1級(認定日請求)が支給決定した岐阜、名古屋周辺域
の方の実績です。

その方(男性)は、高校生の頃不登校傾向になり、平成23年3月11日、東日本
大震災のニュース映像を見た後、引きこもり、奇異行動(徘徊、独言、空笑)
が始まり、母親と児童相談所により精神科に連れて行かれ、統合失調症と診断
されました。
その後定時制高校に入学しましたが、何事も行動が遅く、また自ら次の行動を
とれない、などで、同級生、先生の指示を頼りに次の行動をしていました。
自力で通学するのも難しく、母親が車で学校の玄関までの送迎をしていましたが、
学校の玄関から教室までも一人で行けないことも度々ありました。
母親が脳出血で倒れ、入院となり、通学できず退学、まともな食事もとらず、
1日1回菓子を食べるだけになり、痩せていきました。
そのため、病院付属のデイケアに月~土と通い、昼食、夕食を食べるようになり、
体力が回復しました。
しかし、デイケアの最中も、毎日のように徘徊していました。

度々お声かけいただいている、なじみのケースワーカーさんから、その方を紹介
されました。
本人と同じ病院に入院中の母親とケースワーカーさんとでヒアリングを行いました。
本人に高校生の頃からの病歴、日常生活能力をヒアリングしようとしましたが、
殆ど何も語らなかったため、窮し、やむを得ず、ノートとペンを渡し、内容は
問わないので思ったことを毎日書くようにお願いしました。
今迄、統合失調症の方の日記を拝見すると、明らかにその特徴が読み取れたから
です。2週間ほど経過し読ませていただくと、驚きました。
特徴が表面上現われていないどころか、しっかりとした字体と文章表現でした。
文章はしっかりしたことを書けるにもかかわらず、日常生活は自分一人では
生活できないアンバランスさがありました。
母親は入院リハビリ中のため、情報提供について、無理も言えませんでした。
高校生のときの記録が児童相談所に残っているはずなので、実際に出向きましたが、
個人情報の関係で、取得手続きが煩雑かつ時間がかかりすぎるため、断念しました。
ケースワーカーさんが保有する情報、母親からのわずかな情報を得て、病歴と
日常生活能力の資料をまとめました。
参考資料を医師に提出し、診断書を書いていただきました。

先日、お母様より障害基礎年金1級の年金証書が届いたと連絡を受けました。
母親自身全く働けなくなり、急に収入減となったため、1級の結果にたいそう
お喜びでした。
私もケースワーカーさんも2級を予想していたため、驚きました。
昨年、厚生労働省において、「国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級
判定ガイドライン」が策定され、9月1日施行されました。
その中で、診断書記載項目のうち、「日常生活能力の程度」の評価及び
「日常生活能力の判定」の評価の平均を組み合わせたものが、どの障害等級に相当
するかの目安が示されました。
その方の日常生活能力の判定、日常生活能力の程度からは、目安は「1級又は2級」
レンジであり、「1級単独」レンジにごく近いところでした。
そのガイドラインの目安が素直に適用された結果であり、うれしい誤算でした。

現在その方は20歳代前半であり、まだ長い人生を生きていかなければなりません。
今は、社会性、他人との意思疎通能力は低いため、暫くは社会に出て仕事をする
のは困難かと思います。
また、今は食事、入浴などの日常生活も自発的にはできません。
何らかのサポートが無いと、今後の人生は厳しいと言わざるをえません。
しかし、日記を拝見する限り、知的レベルは低くなく、興味のあることに対しては
理路整然と自分の考えを表現していました。
日記には、尊敬する人物は「菅直人」元首相であり、東日本大震災での原発事故
への対応について書いていました。
また、天気図を見るのが好きで、当時の天候を天気図から理論的に解説していました。
たとえ知的能力がどんなに高くても、一般的な社会のルールの下で行動し、他人との
意思疎通ができないと、社会は受け入れてくれません。
現実的には厳しいかもしれませんが、医師による治療と共に、その方の興味のある
ことを今後伸ばしていけるサポートがあり、社会参加への道が作れないものか。
日記を読み返し、そのような思いが募りました。