うつ病

うつ病:医師が診断書を書いてくれないケース(全国対応の実績)

2018/05/26 うつ病

 うつ病で障害厚生年金2級(遡及請求)が支給決定した遠方の方の実績です。
1.病歴
その方(女性)は、15年程前、小さな会社に勤務する責任感の強い方でした。
仕事中に突然涙が出たり、他人が自分に話しかけているのに、遠くで別人に話しているように感じるようになり、心療内科を受診し、休職を指示されましたが、社内に自分の代わりをする人がいないため、無理して仕事を続けたのがよくありませんでした。
そのため、ホームで電車に飛び込みたくなったり、朝起きれなくなり、重度うつ病と診断され、会社は退職となりました。
その後、軽快、悪化を繰り返し、自殺未遂も何度かありました。
離婚し、何の楽しみも無くなり、買い物依存となり、借金を抱えてしまいました。
2.無料相談~受任~障害厚生年金2級支給決定まで
障害年金に該当するかどうか無料相談をしたいとのことで、遠方よりお電話いただきました。
声が震えており、かなり重いうつ病であることは明らかでしたので、障害厚生年金2級は間違いないと考え、裁定請求のお手伝いをすることにしました。
初診日から1年半後の障害認定日の診断書、現在の診断書をそれぞれの病院で作成いただき、うつ病で障害厚生年金の裁定請求を行い、後日障害厚生年金2級(遡及)が認められました。
障害厚生年金2級の5年分の年金(相当の金額)が最初に振り込まれ、借金も完済し、貯金も残り、大変喜ばれました。
3.診断書作成を断られる
初診から1年半後、通院していた病院に問い合わせたところ、カルテは残っているが、当時の担当医師はその病院にいないため、診断書を書けない、今は別のところにいらっしゃる担当医師に書いてもらってくれと無茶を言われました。
その医師の所在はわかったものの、重いご病気で、とても診断書を書ける体力はありません。
そのことをお話しし、当時の日常生活能力を詳しくヒアリングした情報を提供し、何とか診断書を書いていただけることになりました。
妥当な診断書を書いていただけるか、正直不安がありましたが、しっかりと当時の実態を表した診断書ができあがってきましたので、助かりました。
それで遡及請求できたので、本当に九死に一生を得た思いです。
今回のように、医師が診断書を書かないと言われることがときどきあります。
(どうしてもだめな場合もありますが、)諦める前に我々社会保険労務士に無料相談していただきたいと思います。

« »